『髪の毛が乾燥のせいで、パサパサしてまとまらない!』
『いろんなヘアケアを試してるけど、まったく効果が感じられない!』
あなたは乾燥が原因で髪がパサパサ、ボサボサしてヘアスタイルがまとまらなかったり、枝毛や切れ毛などのダメージで悩んだりしてませんか?
以前、僕が働いてる美容室の常連さんがお出かけの前に髪をブローしていた時、旦那さんが後ろ姿を見て『髪の毛、痛み過ぎじゃない?』、『一緒に出掛けるの恥ずかしいなぁ。』という一言を言われてしまったんだそうです。
自分でもわかってるんだから、そんなこと言ってほしくなかったし、「さぁ、楽しくお出かけしよう!」って張り切って準備してたから余計に、『すごくテンションが下がっちゃって、一日中ずっと最悪な気分だったんですよ。。。』
とても悲しそうにその常連のお客様はその日のことを話してくれました。
他にも僕が担当しているお客様の中で、旦那さんやお子さんから髪が傷んでいることを言われてしまい、辛い思いをされているのを何度もお聞きしているので、その辛さがとてもよくわかります。
やはり、キレイな髪でいることは女性にとって最大の魅力なので、そのためにはしっかりヘアケアを行い、乾燥対策することが必要不可欠です。
『でも、どんなことをすれば良いのかよくわからないのよ・・・』
そのような悩みをお持ちのあなたのために、髪質改善のスペシャリストである美容師のNORIが、ほんの少し手を加えてあげるだけで、誰でもツヤツヤな髪になれる厳選した3つのヘアケアをご紹介します。
目次
髪の乾燥対策に欠かせない週1回の濃厚トリートメントは効果抜群!
乾燥による髪のダメージは思っている以上に深刻なことが多く、そのまま気にせず放っておくと枝毛や切れ毛がどんどん酷くなってしまいます。
そんな悪化を抑えるには、普段しているシャンプーやトリーとメントとは別に、週に1、2回だけ特別なヘアケアをしてあげると髪に栄養がしっかり浸透して、つるんとした艶髪に生まれ変わっていきます。
その方法はいたってシンプルで、専用のトリートメントをつけて5分ほど時間を置いて流すだけですが、もし時間がある時は、トリートメントをつけてからラップかヘアキャップをして、そのまま湯舟に浸かり10分くらいヘアパックをしてあげるとより一層効果的です。
髪は温めてあげることでキューティクルが開くので、その時に濃厚なトリートメント成分をもみ込み、じっくり時間を置いてあげることで髪内部にまで浸透するので、深刻なダメージを補修することができます。
ここで大切なポイントなのですが、濃厚なトリートメントにはいろいろな成分が配合されているので、しっかり自分の髪の悩みや求める質感に合わせてトリートメントを選ばなくてはいけません。
例えば、あまり髪の傷みは気にならないけど、乾燥によるパサつきを改善したいのであれば、ホホバオイルやアルガンオイルなどの植物性オイルが配合されているトリートメントを選ぶと良いです。
でも、乾燥でのパサつきだけでなく、カラーやパーマなどの髪の傷みをどうにかして改善したいのであれば、髪のダメージ部分の修復効果のあるケラチンやコラーゲンなどが配合されているトリートメントを選ぶ必要があります。
僕が美容室でお客様におすすめしているトリートメントには、髪のパサつきやダメージを同時に改善してくれる高性能な成分がたっぷり配合されているので、お客様からは「パサパサしなくなった」「艶がでるようになった」「しっとりしてまとまるようになった」と好評をいただいています。
髪の乾燥やダメージを改善できるトリートメントをお探しの場合は、どんな修復効果のある成分が配合されているかをぜひチェックしてみてくださいね!
褒められる艶髪を一日中ずっと持続してくれる優秀アイテムは超便利!
もともとの髪質や髪のダメージ具合にもよりますが、週1回の特別なトリートメントをしてあげるだけでもかなりの効果を期待できます。
でも、それだけでは乾燥に負けてしまい、また髪がパサついて悩んでしまうかもしれません。
そんな時には、ヘアオイルやヘアミルクなどの洗い流さないトリートメントでのヘアケアをぜひ試してほしいです。
洗い流さないトリートメントの特徴は、保湿成分が豊富に配合されていて髪の潤いをしっかり保持することと、髪のツヤ感と指通りを良くするための油分も配合されているので、キューティクルをコーティングしながら紫外線や熱などの外的な刺激から守ってくれます。
ヘアオイルやヘアミルクは基本的に、髪が濡れている状態の時に毛先中心につけて、ドライヤーで乾かすことでより効果を発揮してくれるのですが、場合によっては髪が乾いている状態でつけても効果を感じられる場合もあります。
効果としては、オイル系は髪をコーティングする力が強く、熱や紫外線からのダメージを予防しながらツヤのある仕上がりにすることに優れ、クリーム系は保湿成分が豊富で、髪内部の水分保持や補修をして柔らかな手触りに仕上げるのに優れています。
そして、ミストやスプレー系は、軽い質感で保湿効果や紫外線のUV対策をしながらサラサラに仕上げてくれるので、髪の状態や求める質感、目的によって何を選べば良いかが変わってきますが、補助的なヘアケアをすることが主な目的になっています。
何を選んで良いのかわからない、いろいろ試すのって面倒くさいという人には、僕の美容院で5年間ずっと一番人気のトリートメントを紹介しますので、一度試していただくのが良いでしょう。
パサパサ髪でも低温トリートメントドライヤーを使えば簡単に艶髪になれちゃいます!
最近、テレビCMや雑誌でも頻繁に取り上げられている、低温トリートメントドライヤーに変えることで簡単に艶髪を手に入れることができます。
普通のドライヤーは髪を乾かしている時に100~120℃の高温の熱風となるので、髪内部をカラカラに乾燥させてしまい、タンパク質変性というものを起してしまいます。
そうすると髪質は硬くなってしまうので、すぐに枝毛や切れ毛などのダメージの原因となります。
でも、低温トリートメントドライヤーは60~70℃の低温の風で乾かすので、キレイな艶髪にするために必要な水分量を保ちながら、ダメージを与えることなく髪を乾かしてあげることが可能となっているのです。
低温の風なので、『髪が乾くまでにすごく時間がかかるんじゃないの?』と思われがちですが、実は風量がとても強く、結果的に『髪を早く乾かせる』というメリットがあるので、毎日忙しくて時間を取れない女性には特におすすめできます。
僕が働いている美容院でも低温トリートメントドライヤーを実際に使用していますが、乾燥による髪のダメージ改善や速乾性についてもお客様からかなりの好評価をいただいています。
どんなにパサパサな髪でも3つの乾燥対策のヘアケアを行えば、必ず艶髪になれます!
髪が乾燥してパサパサになる時の対策として3つのヘアケア方法ご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
週に1、2回だけ濃厚トリートメントでヘアパックをしていき、髪を乾かす前に必ず洗い流さないトリートメントをなじませて、低温トリートメントドライヤーで優しくいたわりながら乾かしてあげられれば、一日中サラサラで指通りの良いキレイな美髪になれます。
そうすれば、旦那さんも「髪、キレイだね!」と褒めてくれたり、一緒にお出かけする時は手を繋いできてくれたりもするかもしれませんね♪
今後は毎日のヘアケアを習慣にして、旦那さんが思わず見とれてしまうような美髪をぜひ目指していきましょう!
コメントを残す