一台で【乾かす・スタイリング】が同時にできるというのが何よりの魅力のダイソンのエアラップスタイラー。
2018年10月に発売されたドライヤーの中で、個人的には最も革新的だったと感じています!
世の中的にも、髪が勝手に巻き付いていき、あっという間にカールを作ってしまうのでかなりの注目を集めていましたよね。
発売されてから今までで実際に多くの方が愛用していて、エアラップスタイラーの口コミや評価が数多く出てきています。
今回は、ダイソンのエアラップスタイラーが気になっている方のために、良い評価の口コミだけでなく、ちょっと厳しいマイナスの評価もしっかり調査していきます!
少しでも参考になるようにわかりやすくまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
では、早速いってみましょう!
目次
エアラップスタイラーの特長は?
エアラップスタイラーは風量もしっかり強く、最高風温も100℃程度で髪を傷めずに乾かすことができ、他社製品にはみられない機能が満載。
高温のヘアアイロンやコテなどで形を作るのではなく、髪に温風を当てながら形を作る、くるくるドライヤーに近いアイテムになります。
その特長はというと、本体に取り付けたアタッチメントの周りに起こる気流を利用して髪を自動で吸い寄せ、温風の熱でヘアスタイルをつくれるということ。
そして、ダイソン エアラップ スタイラーには価格の違う2つのタイプのセットが用意されていて、付属されている複数の専用アタッチメントの違いで値段も異なるので、目的に合わせて選ぶことができます。
『Volume + Shape』セット
4種類のアタッチメントが付属され、髪をなめらかに整え、ボリュームのあるスタイルをつくるのに適したセット。
専用ボックスの中には、30mmカーラー、40mmカーラー、スムージングブラシ(ソフト)、プレスタイリングドライヤーが収納されています。
価格は税込みで、¥59,400。
『Complete』セット
様々なニーズに対応した6つのアタッチメントが全て付属されているセット。
専用ボックスの中には、30mmカーラー、40mmカーラー、スムージングブラシ(ソフト)、スムージングブラシ(ハード)、ラウンドボリュームブラシ、プレスタイリングドライヤーが収納されています。
価格:¥64,800(税込み)
ちなみに、現在かなりの品薄状態らしく、確実に購入できるのはダイソン公式サイトで、
- 最短翌日配送
- 直販限定プレゼント
- 分割払い手数料「0%」
- 直販限定30日間返品ポリシー
- 自動保証登録/2年間のメーカー保証
やはり公式サイトでの直販は安心できるのでオススメですね!
ダイソン公式オンラインストア
他のネット通販であれば、個人的にはポイントも使えたりできるので楽天がおすすめですね♪
エアラップスタイラーのアタッチメントの種類がすごい!
くるくるドライヤーとしてはカール用に太目・細め・内巻き・外巻きがあります。
その他にもストレート用、ボリュームアップ用、乾かす専用など全部で6種類が用意されています。
30mm Airwrapカーラー

30mmのカーラーは、髪が短い方や、小さめのカール、内巻き・外巻きのカールをつけたいときに使用。
内巻きと外巻き用の2つの種類があり、時計回りと反時計回りのカーラーで、それぞれアタッチメントが分かれています。
40mm Airwrapカーラー

40mmのカーラーは、髪の長い方や、ふんわりとした大きめのカールをつけたい時に使用。
30mmと同じく、内巻きと外巻き用の2つのアタッチメントがあります。
時計回りと反時計回りのカーラーで、内巻き・外巻きのカールをそれぞれつくることができます。
スムージングブラシ(ソフト)

スムージングブラシは、やさしくブローし、髪をなめらかに整えます。
クセ毛をまっすぐにするときや、カールをリセットしたいときに使います。
プレスタイリングドライヤー

スタイリング前の髪を乾かす時に使用します。
エアラップスタイラーが通常のドライヤーとして使え、かなりの風量で、熱も熱すぎず、地肌までしっかり風が届くのでかなりの速乾と評判です!
スムージングブラシ(ハード)

毛量が多い方や、髪質が固い方におすすめなブラシで、クセを伸ばし、髪の広がりを抑えて、髪をなめらかに整えます。
※『Complete』のセットに含まれていますが、別売りでの購入も可能。
ラウンドボリュームブラシ

ラウンドボリュームブラシは、髪の毛を根元から立ち上げて、根元からボリュームを出したいときに使います。
※『Complete』のセットに含まれていますが、別売りでの購入も可能。
すごいですよね。これだけのアタッチメントがあれば、コテやストレートアイロンといった、いろんなアイテムを用意する必要もなくなりますよね!
使い勝手を考え抜いった感じで、その日の気分でヘアスタイルを変えたい時にとても効率よくスタイルリングができちゃいますよね♪
しかも、ヘアアイロンに比べて髪への負担がないので、髪へのダメージを気にせず、カールなどのスタイリングが楽しめるのが嬉しいですよね!
ダイソンスーパーソニックドライヤーにはあまりの風量の強さに衝撃を受けましたが、今回のエアラップスタイラーにも、さすがダイソンといった、価値を感じさせる魅力があります!
ダイソンのエアラップスタイラーの口コミは?メリットや良さを調査!
エアラップスタイラーを使っている方の口コミを調査していて最も多かったのが、短時間で簡単に巻髪にすることができるということでした。
なので、自分でコテ巻きをするのが苦手な方にはかなり重宝しているといった感じでした。
細い髪でペタンとしやすい方にもふんわりしたカールヘアがつくれるし、くせ毛で毎日のアイロンが欠かせない方にとっても軽くブローすればサラサラなストレートヘアにできるのはかなり嬉しいとのことでした。
毛先をアタッチメントに近づけると勝手に巻き付いてくれるので、自分で髪を巻き込む必要もないのがすごく楽という口コミや、後頭部や頭頂部のボリュームアップもやりやすいとの声もありました。
他には、温度が100℃程度なので、手が届きにくいところや前髪にカールをつけたい時でも、やけどの心配をしないでできるも好評価なポイントでした。
エアラップスタイラーは、さらっとしたふんわり軽い質感に仕上げられることや、毛先を近づければ自動に巻きついてくれるのが楽ちんで良いのと、きれいなカールができることなどの良い口コミが多く目に留まりました。
スタイリングの際のポイントは、髪が半乾きで水分が残っている状態で巻きつけたり、根元から立ち上げるようにしたほうが、乾いた状態で使った時よりも断然キレイでキープ力の高いヘアスタイルがつくれるとのことです。
自分でコテで巻いていく面倒くささや、高い温度によって髪が傷んでしまう心配もなく、時短でできて簡単に手ざわりの良いカールができるのは本当に魅力的ですよね。
いま流行りの外人風のカーリーヘアをやってみたいけど、コテを巻くのができなくて断念してしまっている方や、バタバタした朝でも簡単にいつもと違う髪型を作りたいといった方にはオススメのアイテムだと感じました!
現在、エアラップスタイラーは入手が困難になっているそうで、ダイソン公式通販でも2月中旬以降の発送となっているとのこと。
値引きなども一切されてはいないのすが、確実に購入ができる方法として直販ストアで買うのがおすすめです!
エアラップスタイラーは重くてうるさい?口コミには厳しい評価もありました!
入手が困難になるほど大人気なダイソンのエアラップスタイラーですが、実際に使っている方にはあまり効果を感じることができずに、マイナスの評価や厳しい口コミを目にすることも少なからずありました。
悪い口コミとして多かったのは、重くて、うるさいということ。
特に女性にとっては、694gの重いドライヤーを使いこなすには大変ですし、本体サイズ も(高さ:397mm×幅:41mm×奥行:47mm)結構な大きさなので、使い勝手が良いとは言えないサイズ感なのではないでしょうか。
また、温風・冷風の切り替えと、風温や風量のスライド式のスイッチが近いので、ほかのスイッチと間違えてしまいやすいことや、アタッチメントの付け替えがめちゃくちゃ手間で面倒くさいといった口コミもありました。
あと、今までにストレートアイロンやコテを使ってスタイリングをしていた方からは、エアラップスタイラーでやってもすぐにカールが落ちてしまい、物足りないといった声が多くありました。
他には、ドライヤーなので仕方がないことなのですが、温風が顔や首まわりに当たり続けるので、ずっと使っていると暑くなって汗ばんでくるのが困るといった意見もありました。
エアラップスタイラーはくるくるドライヤーとしてはかなりの高い金額ですし、使い方が慣れてくるまでは巻髪ヘアを作るのも簡単にはいかないかもしれません。
でも、ドライヤーを使い、カールアイロンやストレートアイロンをいちいち使い分けるのも大変だと思います。
それに毎回使ったものを片付ける手間は結構めんどくさいし、アイロンが熱くなるのを待つ時間を考えると、すぐに使えることは時短になるのですごく楽になるはずです。
最初は戸惑いながら使うかもしれませんが、やはりエアラップドライヤーは今までにない魅力を感じてしまします!
まずは、ネットでエアラップスタイラーの情報を調べてみてからでも良いのかなってと思います。
もしくは、新しくドライヤーやコテなどを買おうと考えているのであれば、『Dyson Demo 表参道』で一度体験してみても良いかもしれませんよね♪
Dyson Demo 表参道
住所 | 東京都港区北青山3-11-7 Ao 1階 |
電話番号 | 0570-783-028 |
営業時間 | 11:00 – 20:00 |
ダイソンのエアラップスタイラーの口コミや使用感【まとめ】
エアラップスタイラーは、今までのくるくるドライヤーと違い、使い慣れるまでに少し時間がかかりそうです。
でも、何度か使っていけば、だんだんと慣れてくはずなので、そうすれば毎日のスタイリングは確実に時短にできちゃいますよね!
いちいち使うアイテムを使い分けをしたり、コンセントを付け替えたりするのも面倒ですしね。
コテやアイロンより髪の毛に負担がなく、艶髪にもなれて、今時風の作り込み過ぎないカールも作れるので、実際に毎日使うようになると、絶対に手放せなくなるアイテムになることでしょう!
それに、とにかく髪にやさしいので、毎日いろんな髪型にチャレンジするのも楽しめますよね♪
今までの感覚からすると、比べ物にならないくらい高額なドライヤーではありますが、その分、気分や女子力をアップしてくれるのでかなり重宝するアイテムに感じます。
まだ購入するか悩んでいる方の少しでも参考になってもらえたら嬉しいです(^^)
コメントを残す